セリカ 1600GT


全長 | 4165mm |
全幅 | 1600mm |
全高 | 1310mm |
駆動形式 | FR |
エンジン形式 | 直列4気筒 |
排気量 | 1588cc |
最高出力 | 115ps/6400rpm |
最大トルク | 14.5kgm/5200rpm |
車両重量 | 940kg |
'70年代に登場した国産車初のスペシャリティカー。
4ドアセダンが主流の時勢に、TA22型セリカは2ドアスペシャリティという新ジャンルを開拓した。
カリーナをベースとした小柄なボディに、1.6リッターDOHCエンジンを搭載。
FRレイアウトと採用したこともあり、当時の走り屋から人気を集めた。
丸目4灯のフロントマスクに始まり、テール周りのデザインまで全体的に丸みを帯びたスタイリングから、
一部のファン層の間で「だるまセリカ」と呼ばれて親しまれている。
引用:エンターブレイン社 グランツーリスモ4公式ガイドブック The Best Navigator
Wasabiの解説
グランツーリスモ4に収録されている旧車の中ではあまり目立ちませんが、
日本にスペシャリティカーというジャンルを確立させた記念すべき車です。
しかし長年売られ続けていたセリカですが、残念ながら今年(2007年)生産中止に追い込まれてしまいました。